こんにちは。ママの自分らしい幸せを叶えるビジョンコーチ 藤井千恵です。
私がお伝えしているセルフコーチングレッスンでは、ビジョンボードを作成することをおすすめしています。
ビジョンボードとは、自分の叶えたい夢や未来のイメージ画像を集めたもの。
私はこのビジョンボードを2022年に初めて作り、いつか叶えたいな…と思っていた夢がなんと3日で叶いました。
私の夢があっさり叶ったポイントを3つ、お話させていただきますね。
目次
ビジョンボードで夢が叶うスピードが加速する理由
頭の中にふわりと浮かぶ「行ってみたい場所」「会いたい人」「叶えたい未来」。
それらを手にした時のときめきやワクワクする気持ちを、ビジョンボードに集めてみませんか?
ビジョンボードは、まだ形になっていない未来のイメージを可視化し、まるで魔法のように夢を引き寄せるツールです。
手帳に画像の切り抜きを貼って手元で眺めたり、お部屋に貼る場合は大きめのボードにコラージュすることで、毎日その未来がすぐそばにある感覚が味わえます。
ビジョンボードとは
ビジョンボードとは、「こんな未来を手に入れたい」「こんな自分になりたい」といった理想の人生や目標を、視覚的に表現するためのコラージュボードです。
雑誌の切り抜きや写真、自分で描いた絵など、心がワクワクするイメージをボードやノートにまとめ、見える場所に飾っておくことで、日々その理想の未来を感じながら過ごせるようになります。
脳はイメージをもとに考え行動を促すため、文字だけでなくビジュアルで理想を思い描くことが、夢の実現を加速させるカギと言われています。
目にするたびに未来への意識が高まり、無意識のうちにその実現に向かって自然と行動が変わっていくのです。
ビジョンボードは、特別なスキルや材料は必要ありません。
ご自宅にあるものを自由に使って、あなたの「なりたい自分」を楽しく視覚化してみませんか?
ビジョンボードが夢を叶えるスピードを上げる理由
私がお伝えしているセルフコーチングレッスンでビジョンボードを大切にしているのは、脳は文字よりもイメージを強く記憶するからなんです。
例えばディズニーランドに行きたいと思った時、頭の中に浮かぶのは「ミッキーの笑顔」や「お城のシルエット」ではないでしょうか?
それとともに、ドキドキする感情が膨らみ、「早く行きたい!」という想いが強くなります。
ビジョンボードも同じ効果を持ち、未来への扉を開く鍵となるのです。
美容室でなりたい髪型を伝えるのも、言葉で説明するよりも画像を見せた方が相手に一目で伝わりますよね。
ビジョンボードで3日で叶った私の夢
私が初めてビジョンボードを作ったのは、2022年の5月でした。
普段お仕事で使っているcanvaに好きな画像を集めてコラージュし、プリントして手帳に貼ったり、さらにはA4サイズ2枚分に印刷したものをA3サイズのフレームに入れてクローゼットの中に飾っています。
その写真の1つには、ポルトガルのリスボンの街並みのが映っていました。
ポルトガルは夫が好きな国の一つで、私も「いつか行きたい」とぼんやり憧れていた場所。
でもその頃はまだコロナの影響も大きくて、海外へ行けるのはいつになるのかもわからない状況。
リスボンの写真も、早く行きたい!という想いよりは、息子がもう少し大きくなってから、いつか行けたらいいな…という気持ちから入れたものでした。
ところがビジョンボードを作成してから3日後、ポルトガルがいち早く旅行者への規制を緩和するというニュースが飛び込みました!
さらに調べてみると、なんと家族3人分の特典航空券が予約できる分のマイルが溜まっていることもわかたんです。
結果として翌年5月に、リスボンへの家族旅行が実現。
ビジョンボードが叶える夢の加速力を実感した瞬間でした!
ビジョンボードの具体的な作り方
ステップ1:目標や夢を明確にする
最初に、ビジョンボードに描きたい夢や目標を明確にしましょう。
仕事や人間関係、健康、趣味、自己成長など、いくつかの分野に分けて考えてみると整理しやすくなります。
「何を達成したいのか」「どんな状態になりたいのか」を、具体的にイメージします。
ステップ2:テーマに沿ったイメージを集める
次に、目標をイメージかできる素材を集めましょう。
雑誌の切り抜き、写真、イラスト、インターネット上の画像などが使えます。
文字やフレーズも、自分の気持ちに響くものがあれば取り入れましょう。
例えば「自信」「愛」「健康」などのキーワードや、自分がなりたい姿を表現する写真が効果的です。
ステップ3:イメージを組み合わせて配置する
ボードに画像やフレーズを配置していきます。
各目標ごとにテーマを分けたり、全体の調和が取れるように配置を考えましょう。
このとき、ビジュアルがごちゃごちゃしないようにスペースを分けてバランスよく貼ると、すっきりとした印象になります。
ステップ4:感情を込めて完成させる
ビジョンボードが完成に近づいたら、「これが自分の未来なんだ」と心から感じられるかを確認しましょう。
ビジョンボードは、自分の気持ちを込めて作成することが大切です。
見ているだけでワクワクしたり、ポジティブな気持ちが湧き上がってくることが理想です。
ステップ5:見える場所に置き、日々確認する
ビジョンボードを、毎日目にする場所に飾りましょう。
目につきやすい場所に置くことで、日々の行動に良い影響を与えます。
例えば、朝起きてすぐや寝る前に眺める習慣をつけると、潜在意識に目標が刻まれやすくなります。
このようにビジョンボードを作成することで、視覚的に目標を常に意識し、行動の指針として活用できます。
ビジョンボードで夢を叶える3つのポイント
1.叶えたい夢を決める
「行きたい場所」「欲しいもの」「会いたい人」。
夢を思い描くとき、頭に浮かぶ瞬間の「これがいいな」という感覚を大切にしましょう。
その一瞬のワクワク感は、まだ知らない未来へとつながる大切なサインです。
ノートや画像でその思いを残すことで、心にアンテナを立て続け、自分の願望を鮮明に描くことができます。
2.タイミングを逃さない
夢が叶うタイミングは、予測できません。
予期せぬチャンスが舞い込んだり、偶然にも思ってもみなかった情報に出会うことも。
そしてその多くは、自分が一歩踏み出さなければ一瞬で通り過ぎてしまうもの。
そのチャンスを前に迷ったり悩んだりしてしまうと、残念ながら逃してしまう場合もあります。
私のポルトガル旅行の例でも、マイルや座席の状況をタイミングよくキャッチできたことで夢が現実になりました。
だからこそ、迷わず一歩を踏み出す勇気も必要です。
3.ネガティブなブロックをゆるめる
「行きたいけれどお金がない」「行けるのか不安」など、心の奥にはさまざまなブロックが隠れています。
こういったブロックがあると、せっかくのチャンスを逃してしまう原因に。
私がお伝えしているセルフコーチングレッスンでは、これらのブロックを自分で解決できるようにもなります。
私もお金に対する不安がありましたが、少しづつ今までと違う行動を重ねて解消することで、心が軽くなり、夢に近づけました。
例えば息子を保育園に預けたあと、保育園近くのスタバで毎日仕事をするのがもったいないと感じたり、昨年毎月キャンプに行くという夢を書いたときも、お金の不安がありました。
でもどちらも行ってみるととても心が満たされたし、使っても大丈夫だったという安心感を得ることができました。
ブロックは大抵一つではなくて、何度も何度も現れる場合もあります。
だけど、どんなに大きなブロックでも、それを壊すきっかけは小さな小さな行動から生まれます。
私も最初はスタバのワンコインから、始まりました。
これから進む夢の未来のために、今日できる小さなことを探してみませんか?
自分の未来を描くビジョンボード
今、想い描く未来はどんな未来ですか?
大切なのは、自分が心から嬉しくなる未来を思い描くこと。
セルフコーチングで理想を形に
「ビジョンボードに夢を描くことで、現実がぐっと近づく」。
そんな体験を、一緒に楽しんでみませんか?
今回の記事でお伝えしたように、ビジョンボードはただの「夢のリスト」ではありません。
イメージを可視化し、ワクワクする感情で心を満たすことで、脳はより強く夢を実現しようと働きかけてくれるのです。
「でも、どうやって自分の夢を具体化すればいいの?」
そんな方のために、セルフコーチング体験レッスンを行っています!
あなたの叶えたい未来がよりクリアに、そして早く訪れるよう、夢に向かう一歩を踏み出すまでサポートいたします。
ぜひ、夢への一歩を一緒に踏み出してみませんか?
興味を持たれた方は、ぜひレッスンの詳細をご覧くださいね。