こんにちは。
ママの自分らしい幸せを叶えるビジョンコーチ、藤井千恵です。
子どもの寝かしつけって、子育て中のママの大きな悩みの一つですよね。
特に1歳までの子どもの生活リズムは、毎月のように変わります。
昨日までうまくいっていたことが、今日はうまくいかないことも日常茶飯事💦
私もある時期、時間かかるようになった息子の寝かしつけには苦労していました。
それがひとつのきっかけから、少しづつ早く寝かしつけが終わるようになっていきました。
今日は私が寝かしつけに時間かかるようになった頃、試してみた3つの方法をご紹介します。
目次
寝かしつけに時間かかるようになったとき、夕食後は電気を消してみた
赤ちゃんの頃、寝かしつけはミルクを飲ませて抱っこするのがほとんどですよね。
我が家の息子も、寝る前に必ずおっぱいやミルクを飲み、私の抱っこでしか安心して眠れない子でした。
そんなある日、北海道胆振東部地震が起こり、北海道全域が停電に。
幸いプロパンガスで調理ができた我が家は自宅で過ごしていましたが、早めの夕食が終わると、あっという間に部屋の中は真っ暗に。
ふと気づくと、パパに抱っこされていた息子が、すやすやと静かに眠っていたのです!
「暗くすると、こんなにもすっと眠るんだ…!」と、びっくりした夫と私。
その日以来、夕食後は真っ先に消灯するようになりました。
すると遅い日は22時頃まで寝なかった息子が、19時にはぐっすりと眠るように。
3歳になった今も我が家のルーティンの中に、この大切な習慣が根付いています。
子どもは毎日同じリズムで生活するのが安心するそうなので、そういう意味でもあの地震の日に大変な中経験したことが我が家ではとても貴重なものとなりました。
寝かしつけに時間かかるようになったとき、朝早く起こしてみた
少しでも家事を進めたい…!
そう考えるママも多いですよね。
私も朝は洗濯やご飯支度をしていますが、息子に手がかかる時期はなかなか進まない家事に毎日イライラしていました。
それでも朝は、私が起きたら息子も起こしていました。
それはこちらの本を読んで、早寝早起きの大切さについて学んでいたからです。
|
これは主に離乳食について書かれた本ですが、朝早く起きることで、夜はすっと眠りに入れる習慣が身につくことが詳しく書かれていました。
朝早く起こして、夜は早く寝かしつける。
もちろん、簡単ではありませんが、それでもやっぱりいつもより寝かしつけに時間がかかる日は、朝起きるのも遅かった日だったんです。
そうして少し早めの夜1人の時間が訪れると、私も心のゆとりを感じられるようになりました。
1日息子と2人きりで過ごして、私にとって何より必要だった夜の1人の時間。
その時間を少しでも早く長く作るために、私がしていたことの一つです。
寝かしつけに時間かかるようになったとき、とにかく外遊びをさせた
子どもを外遊びに連れていくは体力が要りますが、思い切って外へ出ることで、親子共に気持ちが軽くなります。
男の子で活発なせいか、家で2人でいるより外で遊ばせている方が精神的に楽だと思うようになりました。
私は自分用の車がないので、近所への買い物や好きな図書室へ行くのも徒歩。
ベビーカーから三輪車に乗るようになり、公園へ行くまで線路沿いで好きな電車を見たり、子どもとの時間はゆっくりゆっくり流れていきます。
それでも自分の好きなものを見つけて自由に遊んでいる息子を見ながら外で過ごす方が、私には心地よいひとときに感じられるようになりました。
これも早起きと同じで、雨などで外に出れなかった日は寝かしつけも時間がかかるので、息子のためはもちろん、私のためにもなるべく外遊びの時間を作るようにしていました。
ママが自分の好きなことをする時間を増やすために
今日お伝えした3つの方法は、ママがほんの少しでも自分の時間を取り戻すための手段でもあります。
毎日忙しく家族や家事を優先しているママにとって、自分のための時間は貴重です。
少しでもママの「好きなこと」をするために、まずは自分に優しくしてみませんか?
ぼんやりとした時間を過ごしてみる
お気に入りの動画を楽しむ
温かいお茶とお菓子でほっと一息つく
ときには家事が終わっていないからと我慢せず、小さな自分の時間を取り戻してみてください。
また毎日の家事に追われているママの、家事の負担を軽減するためのヒントが詰まったこちらの記事もぜひご覧ください。
自分を取り戻し、明日が楽しみになるセルフコーチング体験レッスン
日々の生活の中で、少しの工夫をすることで子どもとの時間がより豊かになり、そして自分の時間を取り戻すことができます。
でも、毎日の忙しさの中で「何から始めればいいの?」と迷ってしまうこともありますよね。
そんなママたちへ、心と生活にゆとりを生む方法を体験できるレッスンをご用意しました。
私の体験や実践している方法を元に、日々の暮らしを少しづつ整え、あなたらしい理想のリズムを無つけるお手伝いをいたします。
まずはお気軽に、体験レッスンで一緒に始めてみませんか?
レッスンの詳細は、下記記事をご覧くださいね。
お会いできるのを楽しみにしています!